2008年11月に歌津魚竜館に立ち寄ったことがあります。そのとき、ホームページに掲載するからと言って写真を撮らせてもらったのですが、掲載しないまま、大震災を経てしまいました。
今となっては、あまりに遅いですが、何かの役に立つこともあるかもと思い、掲載します。
コメントをお書きください
佐々木理 (木曜日, 16 2月 2012 17:02)
東北大学総合学術博物館の佐々木と申します。 プラコドンのレプリカが展示されているようです。この標本は回収されておりません。展示されていた標本のリストがないため、苦労しております。よろしければ、魚竜館の画像を提供して頂けないでしょうか? sasaki@museum.tohoku.ac.jp
河相 ともみ (水曜日, 21 3月 2012 21:52)
今、魚竜館の館長さん(高橋司さん)からお話を伺ったものを、冊子にしてご本人にお渡しする作業をボランティアでしています。所属はRQ災害教育センター(旧RQ市民災害救援センター)です。RQと検索していただいて、トップページ左中に「聞き書きプロジェクト」というところがあります。そこでの活動です。必要があればご確認ください。 震災前の歌津の町、魚竜館の様子、画像を使わせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 kakugari1962@yahoo.co.jp
恐竜パンテオン本サイト
グラファイトダイナソー
山本聖士さんのサイト
「恐竜漫画描いてます」
所 十三さんのブログ
半紙半生
森本はつえさんのサイト
@pantheo27705718さんのツイート
コメントをお書きください
佐々木理 (木曜日, 16 2月 2012 17:02)
東北大学総合学術博物館の佐々木と申します。
プラコドンのレプリカが展示されているようです。この標本は回収されておりません。展示されていた標本のリストがないため、苦労しております。よろしければ、魚竜館の画像を提供して頂けないでしょうか?
sasaki@museum.tohoku.ac.jp
河相 ともみ (水曜日, 21 3月 2012 21:52)
今、魚竜館の館長さん(高橋司さん)からお話を伺ったものを、冊子にしてご本人にお渡しする作業をボランティアでしています。所属はRQ災害教育センター(旧RQ市民災害救援センター)です。RQと検索していただいて、トップページ左中に「聞き書きプロジェクト」というところがあります。そこでの活動です。必要があればご確認ください。
震災前の歌津の町、魚竜館の様子、画像を使わせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
kakugari1962@yahoo.co.jp