青空より雲のほうが多い、けさの白峰化石調査センターです。今日も元気に始めましょう!
朝礼で自己紹介も終わり、準備開始です。昨夜、人と自然の博物館から戻ってきた平山先生も、朝から元気です。
思い思いに石を選び、たたき始めています。
しかし、この3人の後ろに、一抱えもある石が隠れています。もちろん、貝などが表面に見えている”おいしい”石。
あとで大割りして化石を見つけるのだって。
風化させている石。風化が進むと、礫状、さらに砂へ進んでいきます。
その中にも化石が混じっていることがあります。
Hさん、石の列中に陣取って、そんな化石を拾っています。地道ですが、大切な作業です。
3日たたいて、4日めに、歯が出ました!
シマリュウなのか、他の生物の歯なのか、まだ断定できませんが、出した人は感激してました。
すっかり秋の空になりました。トンボが飛び交い、吹く風は乾いています。これで気温が下がれば気持ちいいのですが・・・
今日のおやつは、白峰名物のとちもち。平山先生のおごりです。すぐ手が出て、もうこんなに減ってしまいました。
24年度白峰集中調査、私のレポートはここまでです。私の休暇は今日までで、14時43分の鶴来駅行が、金沢方面最終バスになるからです。
調査自体は、9月2日まで続きます。これからもやってくる人、去る人で毎日入れ替わりますが続いていきます。
今後、集中調査に参加してみたい方がいらっしゃったら、白山市教育委員会の下記連絡先に問い合わせてみてください。時期は毎年8月下旬頃で、7月上~中旬に案内ができます。ただし、基本的に自力で白峰化石調査センターまで来られる方でないと参加は難しいです。金沢からは9時20分発白峰線のバスで11時に到着します。
白山市教育委員会白山ろく分室教育課
〒920-2394 白山市市原丁25番地
TEL:076-255-5024 FAX:076-255-5440
白峰化石調査センター
〒920-2502 白山市桑島10-1-20
Tel/Fax : 076-259-2888
コメントをお書きください